阪南福祉事業会 さくらこども園
法人名 | 阪南福祉事業会 |
---|---|
施設名 | さくらこども園 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
郵便番号 | 〒590-0421 |
住所 | 泉南郡熊取町七山1-1403-1 |
電話番号 | 072-452-0345 |
Fax番号 | 072-452-0668 |
URL | http://sakurakodomoen.la.coocan.jp/index.html |
施設紹介 | さくらこども園は、社会福祉法人阪南福祉事業会が運営している幼保連携型認定こども園です。 0歳児から5歳児まで入園することができ、保育園の機能と幼稚園の機能を兼ね備えたこども園です。保護者の方が就労していない場合でも3歳児以上の子どもに教育を受けさせたいと思っている方も入園可能です。 定員は、1号認定15名、2号認定75名、3号認定60名 計150名になります。 開園時間は、午前7時~午後8時までになります。※日曜日、祝日、年末年始は休園 さくらこども園は「健康と豊かな情操」をモットーに子どもたちがたくさんの事を経験し、感じ、吸収してほしいという思いから様々な行事、体験を提供しています。 |
活動内容 | さくらこども園の保育の特色としては、以下の通りです。 体育指導:外部から講師を呼び毎週金曜日に各年齢の発達に応じた運動を行っています 英会話:外部からネイティブ講師を呼び、幼いころから英語と触れ合う機会を提供しています。 スイミング:希望者にスイミングのレッスンを受けていただきます。 音楽指導:歌、鍵盤ハーモニカ、その他の楽器に触れて、音楽を楽しむ機会を提供しています。 その他にも毎月、季節が感じられる行事を行っています。 春:桜見ハイキング、春の遠足、じゃがいもほり 夏:七夕まつり、プラネタリウム見学、ディズニーオンアイス、運動会、野菜作り、流しそうめん 秋:秋の遠足、さつまいも堀、ミカン狩り 冬:クリスマスパーティー、生活発表会、おもちつき、絵画展、キッザニア、お別れ遠足 ※毎年、職員で新しい行事を考え、子どもたちに様々な経験をしてもらっています。 |
取り組んでいる地 域貢献事業の種類 |
生活困窮者レスキュー事業の実施 |